法人携帯代理店お役立ち情報

法人携帯は名義変更できますか?できるなら何が必要ですか?

一般的に使われている個人携帯のスマホやガラケーは、何らかの都合で名義変更をすることがあるでしょう。

理由は人それぞれですが、普通に行われている名義変更はそこまで珍しい話ではありません。

では、個人携帯で行える名義変更は法人携帯でもできるのでしょうか?

法人携帯でも名義変更ができるのであれば、どのように手続きをすればいいのか解説します。

法人携帯は名義変更ができる

結論から言えば、法人携帯でも名義変更は可能です。

個人携帯と同様に、法人携帯でも普通に名義変更はされています。

通常、名義変更と言えば契約者を身内の誰かにすることを指していますが、法人携帯では法人名義から個人へ、個人名義から法人へできるのです。

意外と知られていないことですが、法人から法人への名義変更も行えます。

法人携帯の名義変更は、基本的に譲渡に該当します。

キャリア別名義変更の方法

基本的な方法は同じですが、キャリア毎に多少の違いがありますので、それぞれの名義変更について知っておきましょう。

ここでは譲渡に関する名義変更について解説しますが、それ以外の住所変更や改称、継承については別になりますので、都度確認が必要です。

ドコモ

ドコモの名義変更はドコモショップで行えます。

譲渡する側が個人の場合は本人確認書類、法人の場合はそれ以外に法人に関する確認書類(登記冒頭本など)、法人との関係がわかるもの(代表者の委任状)が必要です。

譲渡される側は、上記以外に個人は毎月の支払手続きに必要なもの、法人も同様です。

au

auの名義変更はauショップで行えます。

譲渡する側が個人の場合は本人確認書類と印鑑、法人はそれ以外に法人・個人事業確認書類(登記簿謄本など)、法人との関係がわかるもの(名刺など)が必要です。
譲渡される側は個人が上記以外に毎月の支払手続きに必要なものと個人事業主であれば法人・個人事業確認書類、法人の場合も個人と同じです。

ソフトバンク

ソフトバンクの名義変更はソフトバンクショップで行えます。

譲渡する側が個人の場合は本人確認書類、法人はそれ以外に法人確認書類(登記簿謄本など)、在籍確認書類(名刺など)が必要です。

譲渡される側が個人は上記以外に印鑑と毎月の支払手続きに必要なもの、法人は上記プラス個人と同じです。

UQモバイルは譲渡の名義変更はできません。

譲渡以外に関しては要相談をしてください。

ワイモバイル

ワイモバイルの名義変更はワイモバイルショップで行えます。

譲渡する側が個人の場合は本人確認書類、印鑑、法人の場合はそれ以外に法人確認書類(登記簿謄本など)、在籍確認書類(名刺など)が必要です。

譲渡される側が個人であれば上記以外に毎月の支払手続きに必要なもの、法人も上位以外は個人と同じです。

まとめ

法人携帯は各キャリアのショップで手続きをすれば名義変更が可能です。

多少名前は異なりますが、用意しておく書類もほとんどが同じものばかりです。

各書類に関しては混乱しやすいので、名義変更の手続きをする前に確認しておいた方がいいでしょう。